アフィリエイトブログを始めて2週間が経ち、Google AdSenseの審査も先日無事通ったので、その手順を公開しようと思います。
■まずは実際のPV画像を見てもらいましょう

右上に日付あるのでわかると思いますが、今朝のうちのブログのデータです。
正直私も何もわからない状態で始めて2週間なので、このデータが一般的なPVの値と全く一緒の意味があるのかがわかりません。
それでも、実際に始めて2週間でGoogle AdSenseの審査には通ったので誰かの役に立つかもしれないと思い、記事としてまとめる事にしました。
■手順1:とにかく行動する!!
私の場合は、YouTubeでアフィリエイト系の動画を見てやってみようかなと思ったのがきっかけでした。そういった動画でもよく言われてたのですが、これを見ても実際に行動に移すのはごく少数!!という事実でした。
なので、とにもかくにもまずはちゃんと行動に移す事が大事なのです。
■手順2:ブログの主テーマや主軸を決める
ここを見に来る方はアフィリエイトはした事ないけど、興味があるという方が多いと思います。なので、私と一緒で何もわからない人向けに出来るだけ明確に書けるように頑張ります。(ただし、ブログ歴2週間なので察して)
アフィリエイトをするって事は何かを紹介して売るというのが一番わかりやすい方法です。それが物でも情報でも方法でも、出来れば楽天に売っていると私の手順のまま出来ると思います。
迷った時は何かしら3年間続けている事に関係した題材だと良いようです。調べる手間が全く知らない事に比べて格段に少なくなります。
■手順3:独自ドメインを取得する
独自ドメインって何かわかんないですよね?
簡単に言うと「自分のブログの住所=ドメイン」です。自分のブログの住所はわかりやすいのを自分で決めた方が色々お得ですよってお話です。
独自ドメインを取るなら下のバナーの『お名前.com』がオススメです。年間1,000円以下でも結構良いドメインが取得できます。

え?無料のブログじゃダメなの?
だいたい皆そう思います。別に悪くはないんですが、以下のようなデメリットがあります。
- 無料ブログの記事は勝手に消されることがある。
- ブログ内に自分の設置した以外の広告が出る。
- そもそもアフィリエイト禁止の無料ブログもある。
- 検索で上位に上がりにくい。
- アフィリエイトの審査でも不利になる事がある。
下の2つは色々なアフィリエイトブログサイトの記事で書かれているだけで証拠はないんですが・・・

これはうちのブログの1月22日から28日までの7日間の記録ですが、開設2週間のブログが、上から平均34番目に表示されています。世の中には数多のホームページがあるのに、こんなに上に表示されている事から、信憑性は高いと私は思います。
取得するなら『.com』がオススメ

独自ドメインは『.○○』の種類によって金額が変わりますが、1円の安いものはあまり見覚えがないものが多いです。皆さんなら『○○.com』と『○○.xyz』というサイトならどちらを信用しますか?多くの方は『○○.com』を選ぶと思います。もちろん無理をしてまで取得する必要はないですが、私としては聞き覚えのある物を取得することをオススメします。
2月2日『お名前.com』への登録方法を記載しました。記事はこちらへ
■手順4:Xserverでサーバー契約する

これは私が見た動画でXserverでの方法を話していたので契約しましたが、紹介されるだけあって使いやすかったです。
また、無料でSSL化出来るのもオススメ出来る理由です。
SSL化ってする必要あるの?
そもそもSSLって何?って人も居るので少し説明すると、暗号化されて比較的安全なサイト=SSL化されてるサイトです。
普通のサイトには必要なさそうに思いますが、Googleの検索では『SSL化されたサイト>SSL化されてないサイト』になっていくようです。また、Google Chromeでは、SSL化されてないと既に『保護されていません』という警告が出るようになっています。あらゆる面でSSL化されていないことがデメリットになる日も遠くないでしょう。
https://webmaster-ja.googleblog.com/2014/08/https-as-ranking-signal.html

Xserverでは、簡単にWordPressの導入が出来ます。方法については詳しく説明されているサイトも動画もあるのでそこを参考にすると良いでしょう。
※後日リライトするかも…
■手順5:楽天アフィリエイトに登録
手順4まででブログを開設する準備は出来ましたが、このままでは最初の記事も書けないので、楽天アフィリエイトにも登録しておきましょう。
なぜ楽天アフィリエイトなのかというと…
- 審査なしですぐに使える。
- 大手ネットショッピングサイトなので商品が多い。
- 楽天で売ってる物ならアフィリエイトで紹介出来る。
とにかく記事を書く!!
ブログは後からいくらでもリライト(書き直し)出来るので、とにかく書きましょう。私は1日に2~3記事書くこともありましたが、これでもまだまだトップアフィリエイターに比べると少ないのです。まずは質より量です。質は後から上げれば良いのです。
■手順6:Twitter登録して拡散とリツイートする
どんなに良い記事を書いても宣伝をしないと意味がないです。主テーマに関連するTwitterアカウントをフォローして、その人のツイートをリツイートしていくことをオススメします。そうしていくと少しずつですがフォロワーも増えるので、自分が記事を上げた時にツイートした時にもそのフォロワーが拡散してくれます。地道な活動ですが、こういう事でPVが増えていくのです。
楽天にランキングがあるジャンルなら、そのランキングの記事を書いて自分のTOPツイートに固定しておくのも良いでしょう。
■手順7:A8.netとGoogle AdSenseに申請

上のリンクから行けるA8.netはサービスの広告なども扱っているサイトです。簡単に言うと『アフィリエイトのカタログ』です。
セルフバックといって自分で契約するだけでお金が貰える広告もあるのでオススメです。
Google AdSenseに申請する目安は?
私が見た動画だと大体30記事ぐらいが目安とか、1~3ヶ月ぐらいが目安と言われてますが、私が申請した時は約8,000PVでA8.netとGoogle AdSenseに申請しました。その後も順調にPVが増えて、今朝には10,000PVを越えていました。
■でも、今までブログなんて作った事ないし…
ここまで読んでブログを作るのってやっぱり難しそうとか、思ってしまう人が居るのもわかります。でも、せっかくここまで読んだのにもったいない!!この記事をここまで読んでるって事は、アフィリエイトに興味がある筈です!!
そんなあなたにも始めて欲しいので、ホームページ作成を助けてくれるサイトを紹介します。

■最後に…
だらだら書きましたが結局の所この記事を読んでも、有料級の情報を無料で発信しているYouTube動画を見ても、行動に移さなければ収入にはなりません。
宝くじが買わないと当たらないのと同じです。
とにかく行動する!!
これが一番大事なのです。