デジモノ

【骨伝導イヤホン】AEROPEX【思った以上】

投稿日:2020年5月27日 更新日:

今回は3月末に購入して2ヶ月使い続けた感想など短いですが、書いていこうと思います。

ちゃんと聴こえるの?

耳をふさがずに骨に振動を伝えて聴くイヤホンAEROPEX。
皆が一番気になるのはまさにこれだと思うんですよ。
私が2ヶ月使った結果では…

しっかり聴こえます!!

しかもちゃんと音量を調整すれば、周りの音もちゃんと聴こえます。
これは、私の中で一番の驚きでした。

耳をふさがない利点

耳をふさがないというのが最大の特徴のこのイヤホン。
では、耳をふさがない利点とはなにか?

周りの音が聞こえる

これが一番の利点ですね。
歩いてる時や自転車に乗ってる時に音楽を聴く人も多いと思います。
そんな時にクラクションを鳴らされたり、周りの音が聞こえてなくて、ヒヤリとした事はありませんか?
実は私は学生時代に何度か経験があります。
運良く事故や怪我はしませんでしたが、大人になって暫くしてから車での通勤になった事もありやらなくなりました。
そんな中、転職して電車と徒歩での通勤に変わった時に丁度AEROPEXに出会ったのです。
2ヶ月音楽を聴きながら通勤してますが、音楽を聴きながらでも後ろから走って来る人の足音や車の音もしっかり聴こえるので、ちゃんと端に寄ったり出来ます。

音漏れは大丈夫?

電車通勤で使う時に気になるのは音漏れですよね。
実は骨伝導イヤホンでも、まったく音が漏れないわけではありません。
ただ、iPhoneの音量バーで半分ぐらいなら静かな室内でも相当近くまで耳を近づけない限りなんの音楽か特定できない程度の音漏れです。
私が使った感じでは普通のイヤホンより少し少ない程度かと思います。

難聴の方でも…

これは科学的な実験をしたわけではないのですが、私の母は高音域の音が聴こえない難聴です。
しかし、このイヤホンを使うと、密閉型のヘッドホンで聴こえなかった音域の音が聴こえたそうです。
※これについては個人差があると思います。
 難聴の方全てに当てはまる事ではありません。

悩ましい選択肢

私はこのAEROPEXを購入しましたが、他にも同じような商品はあります。

これは1つ前の型です。
振動部分が大きくて、眼鏡を愛用している私は引っかかりそうで止めました。

これはかなり安いです。
ただ、レビューで音漏れが酷いとあったので止めました。
今になって思えばAEROPEXでも音漏れはあるので、音漏れに過剰反応する方のレビューだったのかもしれません。

気になる点・残念な点

AEROPEXにも気になる点はあります。

  • 充電ケーブルは専用の付属ケーブル(予備なのか2本付)しか使えない。
  • 左右を繋ぐ部分はコードではなく硬いアーム。
  • やはり満員電車だと避けられない音漏れ

私が2ヶ月使って感じたのはこの辺ですね。
これを差し引いても満足はしています。
ですが、ここが改善されれば最高の骨伝導イヤホンと紹介していたでしょう。

336px




336px




-デジモノ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【デジモノ】Apple Watchデビューしました♪【始めます】

なかなか踏み出せなかった1歩を遂に踏み出しました!! Apple Watchデビュー!! ■私の大失態 まだ使い始めですが、早速失態をしてますので、それを皆さんにはお伝えします。 アルミケースは止めよ …

【使い始めて】Apple Watchの為に買った物【5日】

Apple Watchを使い始めて5日ですが、Amazonアソシエイトに登録できたので、私がApple Watchの為に買った色々なものをご紹介しようと思います。 ■Apple Watch本体 私が購 …