シンプルなルールで誰にでもすぐ遊ぶことができる、フランス生まれの陣取りゲームを紹介します。
私もすぐに覚えてハマってしまいました。
プレイ時間目安:20分程度/プレイ人数:2~4人

■最初は手元のピースをよく見よう
最初に手元にあるピースは1~5個の正方形が繋がった21種類の別々の形をした物です。最初のうちは各ピースが何個の正方形で出来ているかで分けておくと良いと思います。
■どれだけ多くのピースを置けるか
このゲームは自分のピースの角と角が繋がるようにピースを交互に置いていきます。この時自分のピースの辺と辺がくっついてはいけません。
これを繰り返して置けなくなった時に手元に残っているピースの正方形の数を数えてより少ない人の勝ちです。
正方形5個で出来ている形のピースを上手く置いていきましょう。
■邪魔をするより許す方がいっぱい置ける
私も何度かこのゲームをしてますが、強い人に話を聞いた時に、『自分の陣地に入って来る人の邪魔をするより、そのまま許して好きに置かせた方がいっぱい置けるよ』と教えてもらいました。
相手が自分の陣地に入ってきた時に行く手を遮るよりも、自分の大きなピースをどう置くかを考える方がいっぱい置けるようです。
■ピースを見て何処に置けるかを考える力
色々な形のピースと、盤面の空きスペースを見て考えることで、子どもの知育や大人の脳トレにもオススメです。