3人以上向き カードゲーム

モンスターを倒しながらダンジョンからお宝を持ち帰れ!!【モンスターメーカー】

投稿日:2020年1月19日 更新日:

1988年に発売され、一世を風靡したカードゲームを元に、楽しさをそのままに短時間で濃密に遊べるようにリメイクされた作品です。
プレイ時間目安:30分程度/プレイ人数2~6人



モンスターメーカー


お宝を持って帰ってくるだけの簡単ゲーム!!

このゲームの目的は10~40の数字の書かれた迷宮カードを手札から出して、100まで進めてお宝を取って100戻って来るだけの簡単なゲームです。
一番早く戻って来ると貰えるボーナスと、持って帰ってきたお宝のポイントの合計が一番多い人が勝利です。

モンスターを上手く使って足止めしよう

タイトルにもある通りこのゲームには【モンスター】カードがあります。
【モンスター】カードを置かれたプレイヤーは、【回り道】カードや、【キャラクター】カードを使って【モンスター】カードをどけないと進めません。
上手く使ってライバルを追い抜きましょう。

早く帰るか?お宝を厳選するか?

プレイヤーは最大2つのお宝を持ち帰る事が出来ます。
RPGのダンジョンにもあるようにこのゲームの迷宮にもお宝部屋があります。
お宝部屋からお宝を見つけるには1ターン迷宮を進めなくなるので、その隙に追い抜かれることも…
早く帰るか?それともお宝を集めて厳選して高いポイントのお宝を持ち帰るのか?

アナログゲームならではの楽しみ方も…

シンプルなゲーム性のこのゲームには基本の楽しみ方以外にも楽しみ方があります。
例えば、ゲーム中一番モンスターを倒した人・モンスターを一番配置した人にボーナスをあげたり、時間がないから迷宮は80まで行って戻るショート版にしたり、あなたのアイデアで少し違った楽しみ方も可能です。
長く愛されるゲームだけあって、オススメです。

336px




336px




-3人以上向き, カードゲーム
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

簡単なのに意外と出てこないジレンマ【カタカナーシ】

日常生活でよく使うカタカナ語をカタカナなしで説明したことってありますか?プレイ時間目安:15分程度/プレイ人数:3~8人 カタカナーシ ■とっても簡単なルール 説明しなくてはいけない【お題】の言葉は一 …

ソロでも楽しいカードゲーム【ブレイドロンド】~ソロ編~

前回紹介した2人対戦用カードゲームブレイドロンド。今回はそのソロゲームの遊び方について紹介します。プレイ時間目安:30分~1時間程度/プレイ人数:1人(ソロプレイなので) 【P10倍/クーポン対象】B …

【6月に入ったので】Magic The Gathering Arene【ミシックを目指してみる】

今回はとっても楽しいデッキを見かけたので、そのデッキでMTGAのミシックというランクを目指していこうと思います。 ■そのデッキの名は… がんばれサーバルちゃん! 上の動画でYouTuberのジャストマ …

UNOの次はコレ!!みんなで楽しめるカードゲーム【neu-ノイ-】

家族や友達が集まった時によく遊んだカードゲームUNO-ウノ-今回はそんなUNOに代わる新たなカードゲームを紹介します。プレイ時間目安:15分程度/プレイ人数2~7人 neu-ノイ- ■簡単なルールです …

最高にわかりやすいカードゲーム!!【テストプレイなんてしてないよ】

大勢で集まって遊びたい。でも、トランプやUNOはマンネリ気味、難しいルール説明はしたくない。今回はそんな人に心からオススメしたいゲームです。プレイ時間目安:10秒~5分/プレイ人数:2~10人 テスト …