3人以上向き カードゲーム

唸れ鉄輪!!積もれ富!!【ナショナルエコノミー グローリー】追加要素紹介

投稿日:

大人気のナショナルエコノミーシリーズの第3弾は、工業経済の勃興した19世紀が舞台!!新要素『機械人形』と超技術の眠る『遺跡』により戦略の多様性が大幅に増えたマクロ経済ゲーム。
プレイ時間目安:30分~45分程度/プレイ人数1~4人



ナショナルエコノミー グローリー


新たなる3つの要素

前作、前々作にさらに3つのルールが追加されました。順番に見ていきましょう。

機械人形

個人的には今回購入した一番の理由の機械人形。コストが4と重めですが、労働者と違って給料を払わなくても働いてくれます。しかし…

5体のうち1体だけは意思を持っているそうです…

勝利点トークン

その名の通り勝利点を貰えるトークンです。1枚では1点ですが、3枚で10点になります。5枚だと12点で6枚だと20点なので、2枚あるならもう1枚少し無理にでも狙いにいってしまいそうです。

●変動建設コスト

今作からの新要素でもある、【勝利点】を得ている事で建設コストが安くなります。上手く生かしてお安く沢山建物を建築してトップを目指そう!!

新要素も加わった新たなナショナルエコノミーであなたも遊んでみてはいかがでしょう。

336px




336px




-3人以上向き, カードゲーム
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

世界最古のトレーディングカードゲーム【MAGIC The Gathering】

世界最古のトレーディングカード(以下TCG)でもあるMTG、通称マジックをご紹介します。 ■他にはない独自のシステム マジックには他のTCGにはない独自のシステムがあります。それが【土地】です。【土地 …

【雑記】ちょっと誰か教えてよ!!【MAGIC The Gathering】

今回は急遽最近のマジックのスタンダード環境に関して、私を助けて欲しいというお願いの記事です。我こそは真のデッキビルダーというかたは是非助けてください。【前回の予告とは全く違う内容になってごめんなさい。 …

UNOの次はコレ!!みんなで楽しめるカードゲーム【neu-ノイ-】

家族や友達が集まった時によく遊んだカードゲームUNO-ウノ-今回はそんなUNOに代わる新たなカードゲームを紹介します。プレイ時間目安:15分程度/プレイ人数2~7人 neu-ノイ- ■簡単なルールです …

最高にわかりやすいカードゲーム!!【テストプレイなんてしてないよ】

大勢で集まって遊びたい。でも、トランプやUNOはマンネリ気味、難しいルール説明はしたくない。今回はそんな人に心からオススメしたいゲームです。プレイ時間目安:10秒~5分/プレイ人数:2~10人 テスト …

狙撃手のようにお題の単語を射抜け!!【ワードスナイパー】

カードの表に【お題】、裏に【文字】が書いてあり、【文字】から始まる【お題】を答える簡単なパーティーゲームです。プレイ時間目安:20分程度/プレイ人数:2~6人 ワードスナイパー 【プレミア商法にご注意 …