家族や友達が集まった時によく遊んだカードゲームUNO-ウノ-
今回はそんなUNOに代わる新たなカードゲームを紹介します。
プレイ時間目安:15分程度/プレイ人数2~7人

■簡単なルールですぐに出来る!!
neuは簡単な足し算、引き算が出来れば誰でもすぐに楽しめます。
順番に数字のカードを出していき、出した数字を足していくだけ!!
例えば最初の人が【3】のカードを出したら、次の人はその【3】に自分の出す数字を足して宣言します。
仮に【2】の数字を出すなら【3】に【2】を足して【5】と宣言して出します。
あとは次々に前の順番の人が宣言した数字に自分が出すカードの数字を足して宣言していき、【101】より大きい数字を宣言した人の負けになります。
■ゲームを盛り上げる特殊なカード達
neuには1~9までの数字カード、10・50といった大きな数字カード、-10・-1といったマイナスの数字カードの他に特殊なカードが存在します。
・指示カード
自分の番をパスしたり、中には特定の人指名するカード
や、次の人が2回カードを出すカードまであって、一発
逆転を狙えるものも…
・101カード
前の宣言に関係なくとにかく【101】にするカード
■遊んで学べる知育カードゲーム
順番にカードの数字を足し引きして遊ぶカードゲームなので暗算の練習や、手持ちのカードと今の数字からどの順番で出せば勝ち易いかといった先を見通す力を楽しく遊びながら養う事が出来ます。
小学生ぐらいのお子様にもオススメです。